Presentations
Invited Talks
「理論計算とAIを活用した触媒反応へのアプローチ」
宮崎玲,
研究会 凝縮系の理論化学, 沖縄県市町村自治会館 , 2024年3月26-27日.
“Identifying Materials Genes Describing Selectivity of Catalytic CO2 Hydrogenation: An AI Approach With Theoretical and Experimental Data”
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
FUNCAT Symposium, Cardiff University, Cardiff, UK, March 13-14, 2023.
Contributed Presentations
2024
「AIによる理論データと実験データの統合:CO2水素化触媒反応を記述するMaterials Genesの同定」(Oral)
宮崎玲, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
第26回理論化学討論会, 筑波大学, つくば市, 2024年5月21日-23日
「実験データと理論データを組み合わせたAIによるCO2水素化反応を記述するMaterials Genesの同定」 (Oral)
宮崎玲, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
第133回触媒討論会,横浜国立大学,横浜,2024年3月18日-19日.
2023
“Identifying Materials Genes Describing Catalytic CO2 Hydrogenation: an AI Approach with Theoretical and Experimental Data” (Poster)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
2023 International IRCCS-ILR-IRTG Symposium on “New Horizons of Molecular Functions”, Nagoya University, Nagoya, Japan, December 1, 2023.
“Identifying Materials Genes Describing Catalytic CO2 Hydrogenation: an AI Approach with Theoretical and Experimental Data” (Poster)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
TU/e-ICAT Joint International Symposium on Catalysis: Advanced Technologies for Sustainable Society, Eindhoven University of Technology (TU/e), Eindhoven, Netherlands, November 1-2, 2023.
「CO2水素化触媒反応を記述するMaterials Genesの同定: AIによる理論データと実験データの統合」(Oral)
宮崎玲, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
第132回触媒討論会,北海道大学,札幌,2023年9月13日~15日
“Identifying Materials Genes Describing Catalytic CO2 Hydrogenation: an AI Approach with Theoretical and Experimental Data” (Oral)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023), Hokkaido University, Sapporo, Japan, September 4-9, 2023.
“Identifying materials genes describing catalytic CO2 hydrogenation: an AI approach with theoretical and experimental data” (Poster)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
ICAT International Symposium on Catalysis 2023, Hokkaido University, Sapporo, Japan, July 18-19, 2023.
“Identifying Materials Genes Describing Selectivity of Catalytic CO2 Hydrogenation: an AI Approach with Theoretical and Experimental Data” (Poster)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
School on Artificial Intelligence for Materials Science in the Exascale Era, Hotel Cap Roig, Costa Brava, Spain, May 21-26, 2023
“Identifying Materials Genes Describing Selectivity of Catalytic CO2 Hydrogenation: an AI Approach with Theoretical and Experimental Data” (Oral)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
The DPG (German Physical Society) Meeting of the Condensed Matter Section (Dresden 23), The Technical University Dresden, Dresden, Germany, March 26-31, 2023.
2022
“AI with Experimental and Theoretical Data toward the Understanding CO2 Hydrogenation Catalysis: The Role of the Support Material” (Oral)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
The DPG (German Physical Society) Meeting of the Condensed Matter Section (Regensburg 22), The University of Regensburg, Regensburg, Germany, September 4-9, 2022.
“AI with Experimental and Theoretical Data toward the Understanding CO2 Hydrogenation Catalysis: The Role of the Support Materials” (Poster)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
Modeling Materials at Realistic time Scales via Optimal Exploitation of Exascale Computers and Artificial Intelligence, The Humboldt-Universität zu Berlin, Berlin, Germany, July 25-29, 2022.
“AI with experimental and theoretical data: role of the support material for CO2 hydrogenation ” (Poster)
Ray Miyazaki, Kendra Belthle, Harun Tüysüz, Ferdi Schüth, Lucas Foppa, Matthias Scheffler,
The BiGmax Workshop 2022 on Big-Data-Driven Materials Science, The University Conference Centre in Bochum, Bochum, Germany, April 11-13, 2022.
2021
「還元的脱離過程によって決定される触媒サイクル: Ni錯体触媒によるC−O結合活性化を介した分子内環化反応メカニズムの理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 大野祥平, 有澤光弘, 長谷川淳也,
第23回理論化学討論会, オンライン開催, 2021年5月13-15日.
2020
“Theoretical Study of C-H Bond Activation by O2 on Negatively Charged Au Cluster Catalyst” (Poster),
Ray Miyazaki, Xiongjie Jin, Daichi Yoshii, Takafumi Yatabe, Kazuya Yamaguchi, Noritaka Mizuno, Jun-ya Hasegawa,
Conference on a FAIR Data Infrastructure for Materials Genomics, FAIR-DI e.v., Berlin, Germany (On-line Meeting), June 3-5, 2020.
2019
「Au/OMS-2触媒によるピペリドン分子のC-H結合活性化機構に関する理論的研究」 (Oral),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
第124回触媒討論会, 長崎大学, 長崎, 2019年9月18-20日
“Theoretical study for C-H bond activation mechanism of 1-methyl-4-piperidone on the Au/OMS-2 catalyst” (Poster),
Ray Miyazaki, Xiongjie Jin, Daichi Yoshii, Takafumi Yatabe, Kazuya Yamaguchi, Noritaka Mizuno, Jun-ya Hasegawa,
7th International Symposium of Institute for Catalysis, Hokkaido University, Sapporo, Japan, July 30, 2019.
“Theoretical study for C-H bond activation mechanism of 1-methyl-4-piperidone on the Au/OMS-2 catalyst” (Oral),
Ray Miyazaki, Xiongjie Jin, Daichi Yoshii, Takafumi Yatabe, Kazuya Yamaguchi, Noritaka Mizuno, Jun-ya Hasegawa,
The 10th CSE-ALP International Summer School, Sapporo Pirka Kotan, Sapporo, Japan, July 13-14, 2019.
「高性能ポルフィリン触媒における二酸化炭素固定化メカニズム」 (Poster),
宮崎玲, 前田千尋, 依馬正, 長谷川淳也,
第8回JACI/GSCシンポジウム, 東京国際フォーラム, 東京, 2019年6月24-25日
「OMS-2担持Au触媒におけるピペリドン分子のC-H結合活性化機構に関する理論的研究」 (Oral),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
第22回理論化学討論会, 北海道大学, 北海道, 2019年5月27日-29日
「金クラスター触媒上での酸素によるピペリドンのC-H結合活性化機構に関する理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
第123回触媒討論会, 大阪市立大学, 大阪, 2019年3月20-21日
「金クラスター触媒上での酸素によるピペリドンのC-H結合活性化機構に関する理論的研究」 (Oral),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
日本化学会 第99春季年会, 甲南大学, 兵庫, 2019年3月16-19日
2018
「金クラスター触媒によるピペリドンの脱水素機構に関する理論的研究: 荷電状態と触媒活性の関連性について」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
ポスト「京」重点課題5「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」 第5回公開シンポジウム, 北海道大学, 北海道, 2018年12月11日-12日
「金クラスター触媒によるピペリドンの脱水素機構に関する理論的研究: 荷電状態と触媒活性の関連性について」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
統合物質創製化学研究推進機構 第4回国内シンポジウム, 九州大学, 福岡, 2018年10月29-30日
「金クラスター触媒によるピペリドンの脱水素機構に関する理論的研究: 荷電状態と触媒活性の関連性について」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
第122回触媒討論会, 北海道教育大学函館校, 北海道, 2018年9月26日-28日
「Auクラスター触媒によるピペリドンの脱水素機構: クラスターの荷電状態と反応活性の関連性について」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
第58回分子科学若手の会 夏の学校, ふじのくに千本松フォーラム Plaza Verde, 静岡, 2018年8月20-24日
“Theoretical study for dehydrogenation mechanism of 1-methyl-4-piperidone on Au cluster catalysis: relationship between charge state and catalytic activity” (Poster),
Ray Miyazaki, Xiongjie Jin, Daichi Yoshii, Takafumi Yatabe, Kazuya Yamaguchi, Noritaka Mizuno, Jun-ya Hasegawa,
Pre-conference of TOCAT8 and the 5th International Symposium of Institute for Catalysis, Hokkaido University, Sapporo, Japan, August 3-4, 2018.
“A DFT mechanistic study on the complete oxidation of ethylene by silica supported Pt catalyst: C=C activation via ethylene dioxide intermediate” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
9th CSE Summer School 2018, Pirka Kotan, Hokkaido, Japan, July 14-15, 2018.
「Auクラスター触媒によるピペリドンの脱水素機構: クラスターの荷電状態と反応活性の関連性について」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
第58回オーロラセミナー, 定山渓ビューホテル, 北海道, 2018年7月8-9日
「シリカ担持白金触媒によるエチレンの完全酸化反応機構の解析: C=C結合活性化メカニズムに関する理論的研究」 (Oral),
宮崎玲, 中谷直輝, 横谷卓郎, 中島清隆, 福岡淳, 長谷川淳也,
第2回統合物質(IRCCS)若手の会, 休暇村支笏湖, 北海道, 2018年6月15-16日
「Auクラスター触媒によるピペリドンの脱水素機構:クラスターの荷電状態と反応活性の関連性について」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
第21回理論化学討論会, 岡崎コンファレンスセンター, 愛知, 2018年5月15-17日
「Auクラスター触媒によるピペリドンの脱水素機構:クラスターの荷電状態と反応活性の関連性について」 (Poster),
宮崎玲, 金雄傑, 吉井大地, 谷田部孝文, 山口和也, 水野哲孝, 長谷川淳也,
新学術領域研究「精密制御反応場」第5回公開シンポジウム, 北海道大学, 北海道, 2018年5月11日
2017
“Mechanism of ethylene oxidation by Pt catalyst supported on mesoporous silica: a theoretical study” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
第7回量子化学スクール~基礎理論と高精度理論の発展~, 岡崎コンファレンスセンター, 愛知, 2017年11月20-21日
“Mechanism of ethylene oxidation by Pt catalyst supported on mesoporous silica: a theoretical study” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
Hands-on Workshop Density-Functional Theory and Beyond: Accuracy, Efficiency and Reproducibility in Computational Materials Science, Humboldt University, Berlin, Germany, July 31-August 11, 2017.
2016
“Mechanism of ethylene oxidation by Pt catalyst supported on mesoporous silica: a theoretical study” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
相対論的量子化学の新しい発展:元素戦略の基盤理論の構築と革新的機能材料設計, 北海道大学, 北海道, 2016年12月13日.
“Mechanism of ethylene oxidation by Pt catalyst supported on mesoporous silica: a theoretical study” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
PCOSS-ICAT Joint International Symposium on Catalysis Science for Sustainable Society, Xiamen University, China, December. 9-10, 2016.
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Oral),
宮崎玲, 中谷直輝, 横谷卓郎, 中島清隆, 福岡淳, 長谷川淳也,
第118回触媒討論会、岩手大学、岩手、2016年9月21-23日.
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 中谷直輝, 横谷卓郎, 中島清隆, 福岡淳, 長谷川淳也,
第10回分子科学討論会,神戸ファッションマート,兵庫, 2016年9月13-15日
“Mechanism of ethylene oxidation by Pt catalyst supported on mesoporous silica: a theoretical study” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
Pre-symposium of 16th International Congress on Catalysis (16th ICC-Pre)& 2nd International Symposium of Institute for Catalysis “Novel Catalysts for Energy and Environmental Issues”, Hokkaido University, Japan, June.30–Jul.1, 2016.
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 中谷直輝, 横谷卓郎, 中島清隆, 福岡淳, 長谷川淳也,
物質創製化学研究推進機構キックオフシンポジウム, 名古屋大学, 愛知, 2016年6月23日.
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Oral),
宮崎玲, 中谷直輝, 横谷卓郎, 中島清隆, 福岡淳, 長谷川淳也,
第19回理論化学討論会, 早稲田大学, 東京, 2016年5月23-25日.
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 中谷直輝, 長谷川淳也, 横谷卓郎, 中島清隆, 福岡淳,
第117回触媒討論会, 大阪府立大学, 大阪, 2016年3月21-22日
“Mechanism of ethylene oxidation by Pt catalyst supported on mesoporous silica: a theoretical study” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
The 4th Frontier Chemistry Center International Symposium -Future Dreams in Chemical Science and Technology: Bridges to Global Innovations-, Hokkaido University, Japan, Feb. 23-24, 2016
“Mechanism of ethylene oxidation by Pt catalyst supported on mesoporous silica: a theoretical study” (Poster),
Ray Miyazaki, Naoki Nakatani, Takuro Yokoya, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Jun-ya Hasegawa,
The 5th International Conference on MEXT Project of Integrated Research on Chemical Synthesis “Chemical Science for Future Societies”, Nagoya University, Japan, Jan. 29-30, 2016.
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Oral),
宮崎玲, 中谷直輝, 横谷卓郎, 中島清隆, 福岡淳, 長谷川淳也,
化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会, 北海道大学, 北海道, 2016年1月19-20日
2015
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 中谷直輝, 長谷川淳也, 原賢二, 福岡淳,
第116回触媒討論会, 三重大学, 三重, 2015年9月16-18日
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 中谷直輝, 長谷川淳也, 原賢二, 福岡淳,
第18回理論化学討論会, 大阪大学, 大阪, 2015年5月20-22日
「メソポーラスシリカ白金触媒によるエチレンの酸化メカニズムに関する理論的研究」 (Poster),
宮崎玲, 中谷直輝, 長谷川淳也, 原賢二, 福岡淳,
日本化学会 第95春季年会, 日本大学, 千葉, 2015年3月26-29日